毎日更新!初心者から
プロトレーダーへ導くFXブログ

Airdog Japan

close
クロユキ
プロトレーダー
クロユキ

2020年にFXを開始し億トレ達成📈 現在は毎日LIVEで初心者向けに「勝てる考え方」と手法を解説。商材は一切販売せず、YouTube&書籍ですべて公開しています。"わからない"を"わかる"に変えるお手伝いをします📺

プロフィールをもっと見る
YouTube x

2025年10月23日 ドル円相場分析レポート –材料待ち相場と本日の戦略

目次

今の相場状況

今日の市場概要

分析日時: 2025年10月23日(木)
通貨ペア: USD/JPY(ドル円)
現在レート: 152.00円付近

昨日の相場の振り返り

最近の値動きが嘘のように穏やかな相場
高市首相に発言にマーケットが警戒している可能性も高く、引き続き発言には注意していきましょう。
もう出るものは出たかなと相場が判断すればまた動いていきます。

今日注目したいイベント

時間イベント重要度
9:00日本クロユキトレードLiveYouTube
21:00日本クロユキトレードLiveYouTube
21:30カナダ小売売上高3

重要指標はありませんので、本日も高市首相・トランプ大統領のヘッドラインに警戒していきましょう。

今の相場を読み解く

チャートが教えてくれること

日足で気をつけたいこと

昨日は上値も下も攻めることが出来ず、レンジを形成。目線そのものは上です。

4時間足で気をつけたいこと

4時間足20EMAを割らない限りは上で見ていきましょう。

1時間足で注意したいポイント

1時間足は長期は上ですが、短期はレンジですね。悩ましいです。

注目の価格レベル

今日の狙い目

本日の狙い目のレートは152.20と151.40になります。
レンジ相場なのでレートで狙っていくよりは移動平均線などを使ってのトレードがお勧め
レンジを抜けてきたらトレンドを狙ってエントリーしていきましょう。

価格別の戦略

価格レベル戦略根拠リスク管理
1分足200EMAより上ロング狙い1分足支持帯多少の抜けには注意
1分足200EMAより下ショートメイン1分足抵抗帯多少の抜けには注意

実際に使える取引戦略

今日のトレード戦略

レンジ相場との付き合い方

本日のトレードは昨日のレンジをどちらに抜けてくるかがポイントです。
こちらに関してはどちらにも抜けてくることが出来ます。しかしこれを抜けてくることが出来ない可能性もあります。その場合は、1分足200EMAの方向に従っていきましょう。
こういう相場は全体の値動きよりも直近の動きを重視してエントリーを狙っていきましょう。
しかし昨日のような値動きになって、トレンドが出ない相場での成績が思わしくない場合は、
見送るという選択肢を選ぶように。

時間帯別の戦略

東京時間(9:00-17:00)

特徴日本の経済指標、日銀関連ニュースに敏感
平均ボラティリティ40-60pips
注目時間仲値(10:00前後)の動きに注目
取引スタイル比較的安定した値動きでスキャルピングに適した時間帯

ロンドン時間(17:00-2:00)

特徴欧州勢参入で活発化、トレンド形成しやすい
平均ボラティリティ80-120pips
注目時間24:00のロンドンフィックス前後が重要

ニューヨーク時間(22:30-6:00)

特徴米経済指標、FOMC関連ニュースで大きく変動
平均ボラティリティ60-100pips
注目時間21:30の米指標発表時は特に注意

押さえておきたいポイント

基本戦略は1分足200EMAの方向に。ただしレンジ継続でトレンドが出ない可能性があるので慎重なアプローチ
本日は下げても柔軟な目線で狙っていきます。

本日も期待値の高いトレードを心がけることを推奨。相場環境が複雑な時こそ、冷静な分析と適切なリスク管理が重要です。無理なトレードは避け、確実性の高い場面でのみエントリーすることを推奨します。

目次