テクニカル関連

【FX】移動平均線完全攻略

Twitterでは
毎日の相場分析・先出しトレード・リアルタイムでのトレード解説
などやっていますので興味がある方はチェックしてみてください^^

移動平均線をトレードに使えるようになると今のトレンドやエントリー・決済ポイントを判断することが出来るようになります。

世界中のトレーダーが使っていて、一番利用されているものでもありますので確実に使えるようにしていきましょう。

移動平均線を動画で学ぶ

動画では実際のチャートを動かしながら説明していますので、文字だけよりも吸収しやすく実践に落とし込んでいけますのでこちらもチェックしておいてください。

移動平均線とは

移動平均線とは過去の一定期間の平均価格を線でつないだものになります。

基本的にはローソク足の終値で平均値を出していきます
(終値以外でも設定出来ますが原則終値で問題ありません)

この青色の線が移動平均線になります。

仕組み

この青色の移動平均線は期間を25に設定していますので、直近の25本のローソクの足の終わりの数字を合計して、25で割った数字を結んでいきます。

1本ずれることに当然終値の合計は変わっていくので、これを結んだものが移動平均線となります。

数字が変わっても全く同じことをします。

移動平均線の期間を10に設定すればこのように10本分過去に遡った終値の平均値を結んでいきますこれが一本右にずれれば計算するローソク足も直近から10本なのでずれていくといった感じです。

移動平均線の種類

移動平均線はMAという言い方をします
英語でMoving Averageといいますので頭文字をとってMA

そして移動平均線は色々種類があります。

SMA
単純移動平均線
その期間の終値を足して割った数字

EMA
指数平滑移動平均線
直近の比重を高めてタイムラグを低減させた移動平均線の発展型

WMA
加重移動平均線
直近の価格に比重をおいた移動平均線
EMAより単純

移動平均線がどのような計算式で出ているかなどは知らなくても全く問題ありません。

当然使用する移動平均線によって表示される線は違いますので、どの移動平均線が一番使えるのかという部分が気になると思いますが何を使っても構いません。大体のトレーダーはSMAかEMAを利用していますので迷ったらどちらかを使ってください。

どちらでも構わない理由は例えばSMAがすごい効いている時もあればEMAがずっと効いている時もあるという感じでどちらも効くときは効くし、効かない時は効かないからです。なので好きな方を選んで使ってみてください。

先ほどどういう計算式で出しているかまでは知らなくていいとはいいましたがそれぞれの移動平均線の特性は知っておきましょう。

例えばEMAはSMAより直近の価格に比重をおいていますので、動きがSMAよりEMAの方が早くなります。ということはEMAの方がトレンドの発生するタイミングなどはSMAより早く把握することが出来ます。しかしそれはその分だましにあう可能性も高くなります。

どの移動平均線にもメリットデメリットがありますのでしっかり特性を把握した上で使ってみて自分に合う移動平均線の種類と期間を決めていきましょう。

表記のところとしてはブログやYouTubeなどでSMA20と言ったらSMAの移動平均線の期間20という意味です。EMA200ならEMAの移動平均線で期間が200ということになります。

ただのMAであれば基本はSMAのことを言います。逆でも20MAとかもいったりしますので同じことです。あとは200日移動平均線とかもいったりします。これは日足の200本移動平均線の意味になります。

ちなみに期間を20に設定してチャートにSMA・EMA・WMAを表示させてみると

このようになります。相場全体を通してこのMAが一番効くというのはありませんので色々試してもらって一番しっくりくるMAを使ってみてください。

移動平均線の期間

移動平均線を何本チャートに表示させるかによっても変わってきます。複数表示させる場合は短期・中期・長期という感じで表示させます。

その際に短期を何本の移動平均線がいいのかなとか中期は何本かなと悩んでしまうと思いますがこれもまた大体みんなと同じであれば問題ありません。

短期 5・15・20・21・25

中期 50・75

長期 100・200

このあたりであれば問題なくチャート分析に使えますので使ってみて一番しっくりくる数字を使ってみてください。

注意してほしいのは長期は100か200でないといけないというわけではありません
あくまで3本の移動平均線を表示させた時に数が小さい方から短期・中期・長期という位置付けをしているだけです

トレーダーによっては
短期5
中期20
長期50

という人もいます。

大事なのはどの数字が一番機能するかを発見することではなく、その移動平均線を使ってどうチャートを攻略していくかだということを忘れないでください

オススメの期間設定

ちなみに私は

EMA
短期 20
中期 75
長期 200

色々な期間で分析してきた結果移動平均線を使うのであればこの期間が自分にしっくりきました。

この中でも一番エントリー根拠だったり、相場の環境認識の際に信頼するのは200MAです。しかしこのがそのままあなたに合うかどうかは分かりませんので、参考にする程度で自分の手法に合う期間は自分で見つけていきましょう。

移動平均線の使い方

移動平均線で注目するポイントは3つだけです

・方向

・角度

・乖離

この3点をしっかりチェックするようにしましょう。

方向というのはトレンドはどっちに向いているのか。そもそも相場は上昇相場・下降相場・レンジ相場この3つしかありません。それを移動平均線を見ることで把握することが出来ます。

角度というのはどのぐらいの勢いが今のトレンドはあるのか。非常に急な角度のトレンドは勢いがある分崩れやすい可能性も高まり、角度があまりない場合はレンジになってしまうなどの可能性があります。

乖離というのは今の価格が移動平均線からどのぐらい離れているかです。移動平均線に価格は絶対に帰ってきます。この特性を活かしてあまりに離れ過ぎた場合などは再度その方向にエントリーするのは危険かもしれないといった使い方も出来ます

そして移動平均線を複数表示させて分析する場合は何本表示させるのかによって移動平均線をどう使うのか変わってきます。

・1本
・短期と長期の2本
・短期中期長期の3本

期間の違う移動平均線を複数表示させて分析することを大循環分析といいます。

ゴールデンクロス

短期と中期か長期のどちらかの移動平均線を表示させて短期の移動平均線が中期・長期の移動平均線を下から上に抜けることをゴールデンクロスと言います。相場は上に向かうかもしれないというサインです。

3本表示させている場合は短期が中期を抜いても長期はまだ下降していることもあるのでそういった時はだましに会う可能性は高まります。理想は3本とも同じ方向を向かっている、もしくは長期は横横状態でのエントリーを目指していきましょう。

デッドクロス

ゴールデンクロスの逆で短期の移動平均線が上から下に抜けることです。相場は下降に向かうかもしれないというサインです

最初はこれが出ただけでエントリーする人もいますがハッキリいってそこまでの優位性はないです。

こちらも3本表示させている場合は短期が中期を抜いても長期はまだ下降していることもあるのでそういった時はだましに会う可能性は高まります。

パーフェクトオーダー

パーフェクトオーダーというのは移動平均線を短期・中期・長期の3本を表示させて
上昇トレンドであれば上から短期・中期・長期の順番で並び上昇すること。下降トレンドであれば上から長期・中期・短期の順番で並んで下降することになります。

黄色が短期・水色が中期・オレンジが長期の移動平均線になります。

移動平均線はレジサポラインになる

移動平均線は世界で一番トレーダーに使われていますのでそのラインが意識されることで、ラインを割ってきたら目線が変化するかもしれないということからレジサポラインにもなります。

こちらのチャートを見てください。

オレンジの移動平均線で何度も支えられて反発して上昇していくのが分かります。

このように移動平均線はレジサポラインとしても機能しますので、エントリーや決済の根拠にも使えます。

移動平均線を使ったトレード手法

移動平均線はレジサポラインになるのでそこで押し目買い・戻り売りを仕掛けることが出来ます。

ここでのエントリーは移動平均が向いている方向にエントリーするので順張りで優位性の高いトレードが出来るようになります。

ただし気をつけて欲しいのはラインぴったりで反発するわけではなく、その周辺でどこか反発しそうなところはないのかチェックしてみてください。長期足の流れに逆行する形で短期・中期が近づいてくるときは押し目買いや戻り売りのチャンス。

機能しているMAを見つける

こちらのチャート

何度もこの移動平均線が意識されて反発していることが分かります。

このように一度意識されるとこのあと何回も意識されることがよくありますので、一度直近で意識された移動平均線は必ず次に当たる時はチェックするようにしましょう。

まとめ

移動平均線を見る時は
方向・角度・剥離
この3本を必ず見るようにしましょう。

移動平均線はなんとなくでも多少は使えるため使えるようになった気になってしまいますが、突き詰めていくとさらに勝率を上げてくれる武器になりますのでこの動画とブログを繰り返し読んで、実践で使えるようにしていきましょう。

大事なのはMAの種類や期間ではなく、使っているMAをどれだけ使いこなせるか

だから期間などは一度決めたらずっと使い続ける必要があります。あのトレーダーがこの数字を使っているからこうしようとかでもいいので一度決めたらぞれを使い続けましょう。

このMAが一番効くというのはないので、自分が選んだMAが力を発揮出来るところを分析してしっかり使えるようにしていきましょう。

そして移動平均線だけを根拠にエントリーするのではなくしっかりもう一つ何かしらの根拠をつけて優位性を高めてエントリーするようにしていきましょう。